クラッチワークス

会社概要

CORPORATE PROFILE

物事を動かすときのクリエイティブパートナーとして
共に責任を背負う覚悟があります。
会社名

合同会社クラッチワークス

設立

2017年4月5日

所在地

〒460-0012 名古屋市中区千代田一丁目8−1 千代田ブリックス2階
Google maps

TEL

052-228-2492

FAX

052-308-4531

MAIL

info@clutchwerks.jp

代表者

代表社員 永冶 尚義
代表社員 小澤 友也
代表社員 加藤 匠

従業員数

12名 (2023年4月現在)

資本金

200万円

主要取引銀行

愛知銀行 / 中京銀行/名古屋銀行

事業内容

[事業内容]
ー ブランド構築およびコンサルティング
ー グラフィックデザイン制作
ー ロゴ制作及びチラシ等各種ツール制作・印刷
ー WEBサイト企画・デザイン・制作
ー 撮影ディレクション及びヴィジュアル撮影
ー 映像企画・撮影・制作
ー デザインコンサルティング部門
ー プロダクトデザイン及び化粧品製造手配
ー WEB広告制作・運用
ー サロンオープニング支援
ー SNS運用サポート
ー 飲料及び製菓、雑貨販売
ー 展示会装飾プロデュース
ー イベント企画・運営

スタッフ紹介

CLUTCH WERKS MEMBER

クラッチワークスにはそれぞれに役割があります。
ご相談に合わせてチームを組んでいきます。

代表 / DIRECTOR

永冶 尚義

READ MORE

1981年岐阜県恵那市生まれ
名古屋の某出版社にてセールスプロモーションとディレクションを学び、3回目の転職で美容業界にどっぷり浸かる。そんな経験を生かし起業を決意しクラッチワークスを設立。目の前のクライアントと嫁、2人の子供の為に奮闘します。

代表 / GRAPHIC DESIGNER

小澤 友也

READ MORE

1978年静岡県三島市生まれ
名古屋芸術大学卒業。広告デザイン制作会社を経て、グラフィックデザイナーとして事業の立ち上げを経験。その後美容グループへ参加し、美容室・飲食店などのグラフィック、プロダクト、WEBなどトータルデザインを担当。2017年クラッチワークスを設立。JAGDA(日本グラフィックデザイナー協会)正会員

代表 / PLANNER

加藤 匠

READ MORE

1981年愛知県瀬戸市生まれ
大学卒業後、建築→留学→コスメとジャンルはバラバラだが14年間営業一筋。美容師さんはもっと稼ぐ職業と信じクラッチワークスの立ち上げに参画。座右の銘は『迷ったらGO』

Designer ​

中村 菜乃

READ MORE

1996年三重県桑名市生まれ 名古屋学芸大学デザイン学科卒業。商社デザイン部署に就職後、もっと自由度の高い仕事をしたいと思い転職。美容業界の知識もなく、デザイナーとしてもほぼ未経験での入社。現在はグラフィックだけでなく、webや撮影ディレクションも勉強中。休日は音楽フェスに行ってます!

Designer ​

岡田 萌香

READ MORE

1998年静岡県富士宮市生まれ 名古屋モード学園グラフィック学科卒業。趣味でアーティストの画像加工をやり始め、グラフィックデザイナーという職業を知る。オープニングのロゴや販促物、スタイリストの仕事など色々なことを任せてもらえるのでとっても楽しいです!ちなみにお酒を飲まない日はありません。乾杯!

Designer ​

附田いずみ

READ MORE

1999年愛知県名古屋市生まれ 2021年新卒入社。トライデントデザイン専門学校 総合デザイン学科 ビジュアルデザインコース卒業。空間デザインを志望して進学するも留学先でグラフィックの可能性の広さに惹かれビジュアルデザインの道に進む。入社後もロゴやWEBなど幅広くデザインに関われていることがとても嬉しいです。好きなお笑い芸人はシソンヌとロングコートダディです!

Designer

内山 雄斗

READ MORE

1999年愛知県名古屋市生まれ 名古屋学芸大学卒業。2022年新卒入社。学生時に美容業界の輝きを知り、自主制作ではヘアサロンに重点を置いた制作を行う。もっと美容業界に携わりたいという思いから入社。入社後はデザインだけでなく、撮影ディレクションや元々少し触れていたカメラに関しても勉強中です。まだ20代前半、なんでもやってみる精神で様々な経験をさせていただいております!日々精進!

Designer

藤 うらら

READ MORE

1999年愛知県名古屋市生まれ 京都芸術大学卒業。2022年新卒入社。小・中・高とゴリゴリの運動部。高校受験の際に、親から美術系の高校を勧められるも絶賛反抗期中だったので普通科高校に入学。将来を真剣に考えたときに得意なことを仕事にする方がいいと思い、美術系の大学へ進学。なんだかんだ制作が好きな女へと進化。グミと焼き鳥を両手に抱えてお仕事頑張ります!

Director

塚本真里奈

READ MORE

愛知県日進市生まれ スポーツクラブのインストラクター→WEB制作会社を経てクラッチワークスへ入社。未経験ですが美容業界とデザインの面白さを日々感じながら毎日奮闘しています。

Press / Planner

渡辺 弥央

READ MORE

1993年愛知県愛西市生まれ ウエディングプランナー→キャリアアドバイザーを経て、2022年10月にクラッチワークスに入社。プレスとプランナーを担当。クラッチワークスの魅力をたくさんの人に知ってもらって好きになってもらうこと、クラッチワークスのファンを増やすことを最大のミッションに、情報発信をしていきます!

Designer

吉田早希

READ MORE

1996年生まれ 名古屋学芸大学ファッション造形学科を卒業後、アパレル商社で2年弱勤務。大学時代に目にしたデザイン学科のグラフィック作品への感動が忘れられず、自分もグラフィックデザインを学びたいと意を決して会社を退職。広告デザイン専門学校へ再進学をし、2年間を勉強と作品制作に捧げた。頼りがいあるマルチプレーヤーになれるよう、色んなことに挑戦していきたいです!

Video Grapher ​

渡辺 亜瑚

READ MORE

※現在育児休暇中

1992年愛知県小牧市生まれ スターバックスで働く中、趣味で作り始めた映像編集を仕事にしたいと思い転職。 未経験での入社だったが、何事も楽しんでやる!をモットーにめきめき成長。 映像編集をはじめ、撮影やディレクションも経験。 年中ダイエット中。代表3人からの餌付けの誘惑と闘いながら現在も成長中! 体重とやる気は減らせません!

 

OVERVIEW

様々な事柄が淘汰される中、
変わらず残り続けている
「本質」と「美意識」という価値観を
大切にしていきたいと思います。
物事を動かすときのクリエイティブパートナーとして
共に責任を背負う覚悟があります。
なぜ、クラッチワークスが存在するのか。
その会社の推進力を上げるため
ブランディング+αを提供するため
想いを汲んでわかりやすく伝える役割を担っているためでもあります。
想いを受け取り、いろいろな形でアウトプットが可能なクラッチワークス。
ブランディング・デザイン・プランニングに自負があります。
会社・お店・街が感じている「今いる場所をより良くしたい」という強い思いを、
より伝わりやすく変換してユーザーに届ける役割を担っていきます。
「ファン」に囲まれた未来を提供
クラッチワークスを通して言語化され、可視化された
想いや課題が形となり改善されていく…
そして、熱く語れる人が増えていき、活動のファン・もののファンが生まれる…
そんな素敵な世の中を目指していきたい。
クリエイティブパートナーとして、長く隣りに、欠かせない存在に。
当初は困り顔や不安顔だったものが、喜ぶ横顔となっている未来。
想いをクリエイティブに
言語化・可視化する
まずはヒアリング。何よりもそこを重視。
叶えたい欲求や未来予想図、課題、不満を聞き出し、
見つけ出し、ぼんやりしているものをあぶり出すことが役割。
ただカッコイイや見た目を整える仕事はしない・したくないと考え、
クライアントの内部へとしっかりと入り、リンクしていきます。
良くないことやものは、「良くないです」と伝えることも大切にしています。