BLOG

2024.5.27

Design Bath in Tokyo [tsukuda last day]

こんにちはつくだです!
日が空いてしまったのですが、Design Bath in Tokyoの後半をやっとまとめました…。
今回も長いので、お時間のある方!よろしくお願いします!


前半のブログはこちら→ Design Bath in Tokyo [tsukuda day1]


Design Bath in Tokyo二日目は、美容DAYにしました!

美容院と、ヘッドスパのはしごです。
事前にお店選びをするんですが、美容院選びが一番迷いました。
当たり前に東京はおしゃれな美容院がありすぎる…!

迷いに迷い、私はインスタが可愛くて拝見していた代官山のSLEEPY HAIRさんを予約しました!
ヘアのデザインや、スタッフさん達の雰囲気が好きで気になっていたのでワックワク!!
普段は引いてしまうところをあえて今回は一歩踏み込んで、オーナーの内埜さん(@uchino_sleepy)をご指名させていただきました!(お忙しい中ありがとうございました!)

施術内容はカット+カラーをお願いし、暖色系のカラー剤の発色がよく仕上がりにドキドキしながら、
カラーで一緒に入ってくださったゴウさん(@go_sakurai_)のアフロトークでアフロの深みを学びました笑

私の髪の毛は生え癖の強い方なんですが、「それをあえて活かしてしまおう!」って言われてスタイリングの提案が個人的にめちゃくちゃありがたかった!!!

「こうあるべき」と正しい方法みたいな感じでスタイリングは提案されがちだけど、癖を一つの個性として楽しんでいる感覚が私にとっては新しい発見でした!あと朝が楽☀️ 大事です!!!


さらに好きなポイントが、カットラインの綺麗さに加えて、デザイン要素が取り入れられているところでした!横から見た時の甘すぎず、シャープさが最高でした。カラーも塗布の時には全く違った印象の艶のある深い赤に仕上がって大満足でした!!


萌さんと合流すると、髪が同じ色でした。仲良し笑


次に向かったのは、表参道の複合施設「GYRE」!
萌さんが楽しみにしていたアート作品を見に行きました!


展示名は、「アニッシュ・カプーア_奪われた自由への眼差し_監視社会の未来」。
私たちが血肉のかたまりと思っていたものは、「人間存在そのものに潜む情動」でした。

作者のアニッシュ・カプーアは視覚認識や空間概念に問題を提起した独創的な作品を手がける現代彫刻家らしく、床や壁にも情動は蔓延っていて、空間入った瞬間から作品の中にいる感覚になるほど巨大な立体作品の存在は圧倒でした。


作品のテーマでもある「監視社会」。

監視をされていたり、監視をしていたり、情報技術の普及により、ソーシャル・メディアやオンライン・ショッピングの購入記録に紐付けられたデータを通じて、日常の社会的相互作用や取引が監視されるようになった現代の私たち自身がこの作品のテーマでした。

作品の紹介にもある「現代社会では、私たちは知らないうちに目に見えない檻に入れられ、定期的な監視を受け、管理された社会に適応した均質化されたアイデンティティが生み出されている。」という一文は、情報技術の普及した時代の中では自然なことと思えることが、自然ではない意図的に造られた加工物な気がして不思議と気持ち悪さを覚えました。


この混沌とした感情が立体作品のような、情動の塊として自分の中から出てきたものにも見えてくる感覚が作者の表現したかった「カオス(不条理)」なのかもしれないです。

この時点で結構時間を要してしまい、色々行きたかったところを省いて、
もう一つの目的地「THINK OF THINGS」へ行きました!


文具やグッズが並ぶ店内は、奥に抜けた作りで広さに驚きました!
奥は中庭のようになっていて原宿とは思えない居心地の良さ。
デザインが入れられた図工室の椅子が可愛いかった笑


カフェも併設しているショップなので、「コロッケ」と「あげパン」を注文したのですが袋のデザインが可愛すぎました!シンプルな楕円!なのに洗練された楕円!開けても楕円!!

あげパンの味はシュガー味を選びました!美味しすぎてもっと買えばよかった…!

駅に向かう途中で、萌さんに似ているキャラクターを発見。(自分で)アドレナリン出過ぎて変なテンションになってましたね〜。萌さんといるとこういう隙間の時間が楽しい笑


夕暮れの光に当たる髪色も綺麗でした!ツヤツヤ〜
そんな綺麗な状態の髪の毛で次にむかうのは「ヘッドスパ」。(確実に順番が逆。)
このことに前日ぐらいに気づきましたね、、。お互い仕上がりに満足していた分、やっぱり悲しかった。

私は、新宿のHealcomes Salonさんのドライヘッドスパを体験しました!

選んだメニューが頭の凝りや眼精疲労を和らげるようなもので、リラクゼーションよりは整体に近いものを選び、強めの力を加えながら「頭の形を整える」ような感覚でした笑

首元からじわあっと圧力がかかる感じが気持ちよくて、痛みとかはありませんでした!プロの技術!

私は眉の筋肉で目を開ける癖があるようなので、目の筋肉が衰えていることを教えてもらいました!
疲労にも繋がるので、目の筋トレ始めようと思います、笑

始めに、自分で施術前の頭を触ったり写真を撮ってもらったりするのですが、終わった後の仕上がりを見て驚きました笑


触った瞬間でわかるほど頭が小さくなっていて、気になっていたハチ張りがなくなっていました笑
「頭って本当に凝ってるんだな〜」とここで実感しました笑

あとは首!軽くなって天井から吊るされているくらいピンとなる!凝りは舐めてはいけませんね。こちらも大満足でした!!

終わったあとは、新宿で萌さんと再度合流!
日も暮れたので、予約してあった「PEZ(@_pez.pez.pez)」で夜ご飯🐟


このツアーの飲食のほとんどが、日頃から飲食店のアンテナを張っている萌さんセレクトなんです!
PEZ(ペス)さんのインスタグラムに映る料理の写真が美味しそうで即決のお店でした笑

魚介とワインのお店で、店内は大きなL字のカウンターにはボトルが並び、その奥で料理の作られる様子が見えるカジュアルさのあるおしゃれな雰囲気でした。照明の明る過ぎない感じが落ち着く空間でした!


Instagramのイメージ通り料理の見栄えもよく、大皿に丁寧な盛り付けで一品ごと楽しめました。
特に赤ワインソースのかかったマダコのソテーがプリプリで美味しかったです!!!

二件目も行く予定だったので、控えめにする予定がしっかり食べてましたね、、、。(本当に美味しい)
萌さんはおすすめのワインを楽しんでいました!こういうときお酒飲める方が羨ましい!!!
気さくで優しいスタッフさんたちで、最後にはステッカーをもらいました!


楽しそうな萌さんを担いで二軒目に!!🚕

こちらもまた、萌さんセレクトのお蕎麦屋さん「寄 (@yose_tokyo)」!!
コンセプトが“寄り合い”ということもあって、私たちの行った日はPOP UPSTOREとDJが融合したイベントをやっていました笑


食・酒・音楽・人まさにこの四つが揃った空間で、観光客として迷い込んだ私たちをスタッフさんは優しくもてなしてくれました(涙)

通常メニューより減ってはいたものの、「そばあるよっ!」とのことだったのでたぬきそばを二人で食べて、オリジナルのグラスを購入し、帰宅。


おしゃれな人たちと、イケてる音楽に包まれながら、そばを食らい、“五感”しっかり刺激されました。
寄は、決してアクセスがいいというわけではないのですが人がたくさん集まっていました。飲食だけにとどまることなく、幅を広げ目的を増やすことでお店の付加価値が生まれ、たくさんの人が寄り合いの場となっている。ブランディングの本質を見た気がします。考え方がとにかく素敵です。
こういうお店が名古屋にもたくさんできるように頑張りたい!!

二日目は以上!!見事に東京を横断!
拠点の新木場のホテルに戻り、一瞬で寝ました!😴


Design Bath in Tokyoにははみ出ているのですが、週末も東京に滞在しており、ツアー最終日にも萌さんと展示に駆け込みました!!
TOKYO NODEで開催していた蜷川実花さんの「蜷川実花展 Eternity in a Moment 瞬きの中の永遠」へ!


日曜日ということもあり会場には多くの人で溢れていました!

写真展というイメージから逸脱した演出がほとんどで、“100万色の桃源郷”と謳われるにふさわしいほど圧巻の体験でした。

展示は11もの空間に分かれて作品が構成されていました。
中にはクッションが配置された空間もあり没入感ある体験ができる部屋など、引き込まれるものばかり!

入ると暗い通路の先には、枯れた花と生き生きとした花の壁が現れます。展示のポスターにもなっているような生と死を感じさせる二面性が表現されていました。


作品には造花と生花を組み合わさっていて、展示期間中に生花は朽ちていくプロセスが写真として記録されているものありました!私たちが行った時は結構わかりやすい状態!!

この対照的なものが組み合わさることで、どちらが良い、どちらが醜いではなく、見え方によってはどちらも美しいといった見る人の視点に委ねるような作品が多くあったのが印象的です。

展示のメッセージの中にもあった「何気ない日常の景色であったとしても、少し見方を変えるだけで、全く違う美しさや情感に出会うことができる」がまさにそうで、様々なカルチャーや考え方の多様性が求められる現代で、見え方の視点を変えることは自分自身で世界を明るくすることもできるし暗くすることができる、未来を生きていく私たちに必要な能力だと感じました。


また、金魚や、蝶々、花といったモチーフや色を、現代の人間社会に重ねられた作品は視覚的には美しく感じるのに、音楽や映像と合わさったときに儚く切なさを感じる作品もあり、空間全体で訴えかけられている感覚に感動。

蜷川実花さんの作り出す空間は本当に夢見たいな世界で、美しかったです。この展示のテーマは、今回の企画にも相応しく「見方」がキーワードでした。私も日常のなかに隠れている美しい物事を見つけられるよう、見方を変えながら物事に向き合いたいと思えました。

高天高15mのドーム型天井全面を使った大型の映像作品では夜景と組み合わさった夜ならではの見え方があるようで、夜にも行ってみたかったです!😮‍💨


[最後に]

今回の「Design Bath in Tokyo」は私にとっては“見る”ことの修行でした。
生まれてから24年間ずっと“見る”という動作をしてきたはずなのに、全然習得できていなかった気がします笑

物事の見方にはやっぱり技術が必要で、訓練も必要。今回の三日間で、何十時間意識できたんだろう?普段よりは意識をしていてもやっぱりどこかで、意識は途切れてたりするんだろうなと思います。やっぱり意識してないと身につかないなぁと実感したと同時に、“興味”も必要だなと。やっぱり興味ないと無意識にスルーしちゃいます!
それが今回は萌さんと行ったことでお互いの興味の示すものを一緒に見てるので、1.5倍くらいには目に留めたものは多いはずです!

街の看板とか、配色とか、キャラクターとか、普段家族や友達と歩いているときには会話にすらできないような小さい興味を、同業種の萌さんと歩くことで常に発見しようと意識していました。
ネットの中だと偏ってしまう情報も、外に出るとこんなにも違う感覚が入ってくるんだ〜という発見。

この時の感覚が鮮明で楽しくて、実は3月には一人で京都旅を実行してきました!
おひとりBathです!!
観光というより面白いもの見つけられるかなの気持ちで、普段は選ばないような展示を見たり、建造物やショプ、街並みと京都中をぐるぐるして普段一人では行けないようなところも行ってみたり。行動に移せたのは、確実に「Design Bath in Tokyo」の影響です!


この経験をきっかけに、あらゆるものに興味を持って多角的に物事を見る力鍛えて、クリエイティブに活かせるように頑張ります!
この企画に選んでいただき、ありがとうございました!